たまねぎくんの日常

不登校、別室登校、自閉症、HSC・・たまにたまねぎくん目線でエッセイを書きます。

サプリメントをはじめた不登校2人

前回の記事で〝栄養摂ってみます〟と宣言して、ひと月ちょっと。うちの子どもたちは鉄のサプリだけは毎日続けることができました。一か月ほど続けた感想を綴っていこうと思います。 次の手。栄養について考える。 - たまねぎくんの日常 目次 なぜ鉄だけ? 効…

次の手。栄養について考える。

不登校歴一年半の息子ですが、初めのうち私は「しばらく休めば行くでしょ」って考えてたんです。なぜなら、私や私の弟、主人までもがそういう、休むけど結局は通ったタイプだから。 でも息子は「今は休んでるけど、そのうち行かなくちゃ」なんて考えていない…

最近読んだ本 #ホームスクール

わが子たちはほぼホームスクール。学校で頂いた教科書以外にも、身の回りのことや世の中のことを知るべしということで立て続けに本を買ったり借りたりしました。 おうち性教育 おうち性教育はじめます 一番やさしい!防犯・SEX・命の伝え方 (コミックエッセ…

別室登校での無力感

週に1〜3日、別室に母子登校しているんだけど、娘が先生に「やりたくない」「面倒臭い」と言って黒板に絵を書いたりかくれんぼしたりして逃げるようになりました。 懐いていた先生の声かけも、顔を見ずに答える・・ 私は「今はそんな感じなんだなあ」と思っ…

つまらないことは、やらない

現状 息子・・週1で別室登校 娘・・週2、3で別室登校 二人とも母が付き添っています。 息子が久しぶりに授業に出たら「つまらない、楽しいのがいい」って次からは出る気がない。 ‪娘も息子も、「宿題つまらない」「勉強つまらない」と言う・・ このことにつ…

放課後デイ

息子の放課後デイが決まりました。やっとです。 外出が苦手な息子。どこにも行けないかも、と思っていたから、行けるところがあってよかった。 車で10分くらいのところにある放課後デイ。 ここは発達障害のある子の未発達の部分の「育ち直し」のために職員さ…

不登校の息子が1年以上ぶりに授業を受けて、続かなかった話

また文章のみです。 うちの不登校の息子が1年以上ぶりに授業を受けました。(「将来、お父さんもお母さんもずっといるわけではないから、生きる力を一緒につけて行こう」と誘ったらなんとか行った) 喜んではダメだとわかっているけど、うれしかったな。ク…

付き添い登校再開しました

文章ばかりで愚痴が多いです。 休校が明ける前は「もう付き添い登校はなるべくしたくない!やるとしても週1のみ!」と思っていたけれど、小学生で不登校の2人と家で過ごすって大変で、私のためにも本人たちのためにも、「受けられる配慮は受けてそれで気持ち…

母、頭がぱんく。

息子は嫌がるから療育を受けたことがないです。でも私は、子どもの生活面と運動面を見てもらい一緒にサポートしてくれる人に出会いたい・・。 今回はそんな母のどうにもならない日記です。 普段は私がスクールカウンセリング、ネット、本で知識を得たり、子…

繊細ちゃんと自閉っ子の家での勉強方法

休校じゃなくても息子はこの丸1年学校に行かなかったので、家庭で勉強をしていました。 娘もここ最近は不登校していたので、すでに家での勉強方法は個性的なうちの子ども達用にカスタマイズされています。(前にも勉強方法の記事を書いたけれど、時期によっ…

不登校の許可

うちの娘はとても繊細。 コロナ休校より前に、学校生活の辛さが限界に来てしまいしばらくお休みすることにしました。 担任とスクールカウンセラーも〝今はお休みしていい時期〟という意見で一致したので娘にそのことを話すと、「え、いいの?」と驚いて、そ…

LD(学習障害)なのかな?と思ったけれど

息子は書くことが苦手です。 小学校入学してからは、「字を書くのが面倒くさい!」と家で癇癪を起こし。とにかく「字を書くのが嫌」と言い続けていました。 その時、私に知識がなくて理解できずに「そっかそっか・・大丈夫、がんばれ!」というような、なん…

子どもの不登校から振り返る、母のメンタル推移

不登校、行き渋りで悩むお母さんは本当に大変なんです。メンタルが! 不登校、夫が無理解↓休んでるけど将来はどうなるの?家でどうすればいいの?↓働きに出られない、ホームスクーリングがしたい、お金ない これは私の今までの悩みですが、今の私は息子の不…

息子とコミュニケーションをとる働きかけ

放っておくとゲーム、ごはん、寝る、だけになってしまう息子(小3、不登校)。onionchang.hatenablog.com今日もこんな感じで過ごしていますよ・・。 こんな生活の中でも家族と喋ったり、何かやってみたりというごく普通だけれど大切な時間を作りたくて母が働…

不登校の一日(小学3年生)

今月発達検査を控えているので、まとめておきたいと思います。 (普通の日の息子の一日)6:30 起床8:00 ゲーム開始9:30 朝食*110:30 ゲーム終了、読書11:00 昼食、ちょこっと勉強*214:00 最近はScratch*315:30〜妹帰宅16…

息子のこれまでの経緯

今月末に発達検査をするにあたって、息子のこれまでの経緯で気になる点をまとめておきたくなりました。 小学2年生になるまでは息子ならではのこだわりなどあっても「こんなものだろう」と、ほとんど悩みが表面に出てこなかったけど、小学校生活ではあるがま…

不登校、ママ友に理由を聞かれたらどう答えてる?

小3の息子が不登校していることについて、 「どうしたの?」 「何が原因?」 と気軽に声をかけてくれる、ママたち。 笑うしかない! 一言じゃとても説明出来ない今の状況。気にしてくれるのはありがたいけどさ、さらっとかわしたいときもある。 なのに私は不…

漢字を書くのがすごく嫌みたいなので試行錯誤、ミチムラ式が合ってた!

夏休み。小3の息子は不登校だから家にいるのは相変わらずなんだけど、休む理由がいらない分、気持ちが楽みたいです。 宿題については、書くことが苦手なので漢字の学習方法に悩みに悩み・・漢字の家庭学習は基本的に〝書かなくていい学習〟にしようと決めま…

宿題を嫌がるので夏休みの宿題も絞りに絞ってる

不登校で発達検査を控えている小3息子。自閉症スペクトラムの疑いがあると言われています。 勉強は理解できるけど、単純作業が嫌、字を書くのが嫌、と宿題が辛いようなので、例えば計算ドリルの問題が20問あったら、暗算できるものは口頭で言わせ、筆算など…

思い切って猫を飼って良かったこと

色が似てる猫の画像を拝借しました最近猫を飼い始めたのは、 ・小3息子は自分の世界にこもりきりになることが多く、猫が引っ張り出してくれたら・・ ・小1娘は自分に厳しく不安が強いのでストレスを和らげる存在になってくれれば・・ と願いを込めて。 結果…

猫を飼おうと思ったら②〜用意して良かったもの、良くなかったもの〜

猫探しを一から始め、保護猫の里親になることに決めました! 飼育のために準備したものを紹介します。 フードは指定あり トイレ、トイレ砂 猫ベッド ケージ 爪とぎ 猫リュック 食器 おもちゃ 感想 フードは指定あり 保護猫ボランティアの方から、餌に指定が…

漫画ばかりから活字の本への回復

息子は読書が好きで大体活字ものを読みますが、ちょっと思うところあって私の好きな漫画である〝NARUTOーナルトー〟を読ませてみました。 NARUTO―ナルト― モノクロ版 1 (ジャンプコミックスDIGITAL) 作者: 岸本斉史 出版社/メーカー: 集英社 発売日: 2012/09…

息子のクラスメイトとの会話(母)

夏休み。小学校のプール解放に小1娘が行けたから不登校の小3息子も・・ってわけにはいきません。 母がプール監視の当番に行ってみると、プールに来た息子のクラスメイトが母に声をかけてくれます。息子の学年は1クラスだけだから、顔見たら誰だか大体わかる…

ゲームの好きな不登校の息子、最近の私からの取り組み

もともとインドアでほぼ家の中にいる小3息子。 今、ゲームのマインクラフトにハマっています。一つ好きなものができたら頭の中がそればかりになってしまうところがあり、ゲームをしていない時もマイクラの話を延々としています。マイクラが空間把握能力、プ…

不登校の家庭学習

小3の息子が4月から完全不登校。授業を受けないから家庭学習でまかなわなければならないのです。教え方に自信がなかったので、こちらを購入。3年生の学習 国語・算数・理科・社会 (学研おうちゼミ)作者: 陰山英男出版社/メーカー: 学研プラス発売日: 2015/…

多すぎる読書量

自閉症スペクトラムの疑いがある息子。もともとお話が好き、熱中したら止まらない性格で、かなりたくさん本を読むんだけど、いいことばかりじゃないな〜! これは読書メーターという、読書管理のアプリの一画面。これで息子の読書記録をつけています。棒グラ…

息子の友人関係

自閉症スペクトラムの疑いがある、小3息子の友人関係について書いてみようと思います。息子は〝人〟よりも〝物事〟に興味があるのと、おそらく気の合わない子といるのは疲れてしまうんだと思います。仲のいい子は幼稚園時代に一人、引っ越して小学生になって…

不登校の子どものためにペットを迎えました

今日も、小3息子は不登校。 小1娘は登校するけれど、行き渋りをしています。 夫の提案で、猫を飼うことになりました。ボランティアの方に保護されていた、生後2ヶ月の元野良仔猫です。 お金もかかるし、お世話は結局私がすることになるだろうから毎日の煩わ…

発達検査の前の診察、こんな感じで頑張って連れて行った!

今年から完全に不登校になった小3の息子。 発達検査を受けることを勧められてから検査を受けて結果を聞くまで、こんな流れです。 スクールカウンセラーに発達検査を勧められる ↓ 夫婦で話し合い、検査を受けるかどうか選択する ↓ 検査することに決めたら、…

完全に不登校

息子が小学3年生になって、すっかり不登校になってしまいました。彼は毎年寒い時期に機嫌が悪く、幼稚園〜小学2年生は冬の間だけ休みがち、 小学2年生の冬はいつもよりたくさんお休みして3年生になってそのまま不登校に。私一人でスクールカウンセラーの…